Team meeting with digital devices

DX時代に備える
リスキリング講座

全スタッフで学び
会社全体の底上げを
実現しましょう

AI・SNSを中心に、これからのデジタルスキルを体系的に習得。 医療業界でも、全員が変化に対応できる組織へ。

お問い合わせはこちら

加速するデジタル変革、これからのAI時代に備える

組織全体をデジタル対応へ

これからの医療・サービス・あらゆる業種では、AIやデータ分析が必須スキルに。スタッフ全員が基礎から学び、DXを推進する体制を作ることが重要。

現場の生産性向上と働き方改革

AIを活かした業務効率化やSNSを使った情報発信など、日々の業務をスリム化し、患者・顧客満足度を高める。

これからくるAI時代に向けて

ChatGPTや自動化技術が続々登場する時代。変化に乗り遅れないために、会社単位での学び直し(リスキリング)が不可欠。

講座ラインナップ

AIベーシックス

はじめてのAI活用講座

AI基礎学習

学べるポイント

  • AIの基本的な仕組みや歴史
  • 機械学習・ディープラーニングの概要
  • 業務効率化の実例(医療現場含む)

こんな方におすすめ

  • ・AIに触れたことがないが興味がある
  • ・まずは基礎知識をしっかり固めたい

AIアドバンスト

業務高度化のためのデータ活用

AIアドバンス学習

学べるポイント

  • データ収集・分析手法
  • セキュリティとプライバシー保護
  • プロジェクトマネジメント

こんな方におすすめ

  • ・AIベーシックス修了レベルの知識がある
  • ・部署内でプロジェクトを推進する立場にある

マーケティング & AI

デジタル時代の医療&広報スキル

マーケティング学習

学べるポイント

  • SNSマーケティングの基礎
  • 医療情報発信と炎上対策
  • AIチャットボットの活用

こんな方におすすめ

  • ・医療現場や店舗・サービスの広報担当
  • ・SNSをこれから本格的に活用していきたい方

学習の流れ

基本カリキュラム

  • 1

    イントロ

    目標設定と現場課題の洗い出し

  • 2

    基礎講義

    AIリテラシー/SNS運用知識の学習

  • 3

    実務演習

    サンプルデータやSNSシミュレーション

  • 4

    ケーススタディ

    成功・失敗事例の分析

  • 5

    まとめ・課題提出

    自社(自院)の運用計画を作成

学習スタイル

オンライン学習+実務ワーク

  • ・1コースあたり15-30時間を想定
  • ・15分単位に動画を分割して提供
  • ・忙しい現場でもスキマ時間に学習可能
  • ・実践的な課題で着実に身につく
オンライン学習イメージ

受講後のイメージ

全スタッフのデジタルリテラシー向上

  • AIという言葉が"他人事"ではなくなる
  • 現場内で「これをAIで効率化できないかな?」と提案が増える
  • 組織横断でSNSを活用し、対外発信力を強化

業務効率の大幅な改善

  • 医療:患者や地域住民への情報提供がスピーディーに
  • 一般企業:新商品やイベント、採用活動など幅広い活用
  • デジタルツールの共有で生産性向上

組織力の向上

  • チーム全体のデジタル対応力アップ
  • 部門を超えた連携がスムーズに
  • 現場からの改善提案が活発に

よくある質問

どのコースが自社に向いているか迷います。

まずはAIベーシックスかSNSマーケティングを試し、必要に応じてアドバンストに進むケースが多いです。ご相談ください。

どのくらいのITスキルが必要でしょうか?

パソコンやスマホの基本操作ができれば大丈夫です。専門用語は丁寧に解説します。

助成金の利用にはどのような条件がありますか?

業種や団体ごとに異なりますので、個別にご相談ください。必要書類などご案内いたします。

他業種でも受講可能ですか?

もちろん可能です。医療の事例が多めですが、製造・小売・サービスなど幅広い方に好評です。

お問い合わせ

講座の詳細や助成金に関するご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。